RAM7、Holgarを含めた全武器のレベルが最大になり、そこそこ使った上での感触をつらつら書いていくので、使用武器の選択に参考などなれば幸いです。
目次
アサルトライフル(AR)
Kilo141
至って普通。ARの中では真ん中のレート、右上に軽い反動、M4A1と同等の威力とバランスに優れる。
何しても強いですがM4よりも近距離に難があるため運用するならストックを切ったりはせずに中、長距離寄りの運用が最適。
FAL
セミオートだがMRにはならなかった有名銃、通称バトルライフルに分類される武器。
遠距離を抜いていくだけなら普通にやれる性能はしているが、指が疲れること必至。近距離は5mwレーザー辺りで補強するのがよいかと。
ちなみにバースト化したら強くなるかと思っいる人には申し訳ないですが逆に弱くなります。
M4A1
つよい。
ストックなしの近距離寄りにするも重くするも中庸にするもよし。
ただ今の環境的に近距離にはMP5と近寄りにしたRAM7の関係でこいつの近距離寄りはあまりよくないかと。勿論強いですが。
FR5.56
ファマス、このゲームの瞬溶けの申し子。
バーストレートが高すぎて全弾当たったらほんとに一瞬で溶けます。この武器もどんなカスタムしてもイケますが、個人的には近寄りは勿論ADS以降の速さを活かしたスナスコつけた運用もオススメ。
Oden
通称おでん、超威力AR。ただし反動もアタッチメント乗せないと超反動、しかし乗せすぎると今度はADS移行が遅くなるというジレンマ。
ポテンシャルは十分あるのでエイム力を鍛えるのにいかがでしょうか。バレルは短く、コロッサスサプレッサーをつけるのが良いでしょう。
M13
高レートAR。でも威力が低すぎるんですよね。近距離でも5発、それ以遠は6発以上当てないと倒せないとんでもない低火力。近距離はSMGに負け中距離は他ARに押されがちで微妙。
ブラックアウト弾はあるもののMP5に類似したバレルがあるため空気気味。弾数少ないし補給難しくなるし。
FN Scar17
今作の高威力ARの一味。
反動制御、ADS移行のアタッチメントが揃ってくれば一線級レベルですがいかんせん後述のAKに喰われている感じが否めません。デフォルト弾20発が足を引っ張る。カスタムの遊び幅はそこそこ。
AK-47
高威力AR組のエース。
最初がつらいですがそのあと化けます。ルーマニアンバレルつけた時の無反動っぷりは凄い。
大体どんなカスタムしてもやれますし、カスタムの遊び幅も広い。
RAM-7
シーズン1より追加された高レートARの言ってしまえば近距離寄りM4A1。
挙動が素直で、足も速い。何かと忙しいハードポイントはマップにもよりますがこちらの方が良いかと。
ライトマシンガン(LMG)
PKM
LMGで筆者最推しの1丁。スナッチグリップとかいうチートアタッチメントに後は軽くしていくカスタムにすると幸せになれます。
FMJ+200発の対空カスタムもエグい。BO4のTITAN枠。
SA87
お前L86だからARじゃないの?
LMGとして運用していくには弾と制圧力に難があるためバレルをすっきりさせて中距離維持の立ち回りが〇。得意距離にいる間はそこそこやれる子。
M91
高レートLMG第一号。過去作のLSATのような強さはないです。
弾を増やした分挙動を失ったM4A1みたいな感じですね。微妙。
MG34
挙動と弾数を捨てた代わりに高威力とレートを併せ持った殺意の高い武器。
素のままではこのレートと弾数、リロード速度と不釣り合いすぎるので75発か100にはしましょう。いずれかのレーザーも付けることを強く勧めます。
Holgar-26
シーズン1より追加されたLMG。
30発にするとあら不思議、G36Cと瓜二つに。
30発カスタムにするのも良いですが、100発のまま反動制御2つ、エイム速度上昇を2つ3つ、というのがHolgarを活かすには最も良いと感じています。
ちなみに30発にして他のもエイム速度をごりごりに上げると過去作のクイドロよりも覗くのが速いくらいのびっくりスピードになります(反動弾数はお察し)。
ARがとんでもなく多いので今回はここまで。
他武器の所感まとめも上げますし、後日個別の武器記事も再開していくのでよしなに。
コメント